生姜シロップ試作02→保存条件の確認

この記事はnoteに掲載されていた記事を移動したものです。
公開日はnoteに公開された日を指しています。

2019/9/12
長野県工業技術総合センター(以下県工技センター)で試作を行った。
今回の目的は”作りたいレシピで生姜シロップを作ったときの糖度とpHを確認する”ということである。
理由は、pH<4.6または水分活性Aw<0.94(糖度に換算するとBx50以上)
を満たさないと加熱殺菌した後も、冷蔵保存が必須条件になってしまうからである。
上記を満たす条件ではポツリヌス菌が生息できない。
管理維持コストを減らすため、何としても常温保存ができる条件であってほしい。
牛乳は冷蔵保存なのにあの価格で販売できて凄いなあ。。

結果は以下の通り
※理想的な販売をしているジンジャーファクトリー様の商品も参考に調べた

    ①ふた白   ②ふた黒   ③参考)GF様
砂糖      60g            100g           –
糖度(Bx)  43.2            57.4           54
pH         3.90            –              4.91

甘さ控えめにしたいため、”①ふた白”のレシピが本命だった。この場合、糖度は50未満だが、今回のレシピで入れたレモン果汁のおかげで、pH<4.6を満たしていることが確認できた。
これなら、85℃30min以上相当で加熱殺菌すれば、常温保存できる。
(pH<4.0なら65℃10min以上でもOKだが、生姜は土中の食物なため85℃30min以上相当で加熱殺菌する)

また、県工技センターの大澤部長、栗林さんにテイスティングいただきコメントをいただいた。
・生姜シロップにスライスした生姜入っていると見た目で良いかも
 →今度トライしてみよう!
・生姜の風味だすために、ミキサーですりつぶせばどうか?
 →保留しよう

以下の温度確認も合わせて行い、鍋(二重釜)の温度と、生姜シロップの中心温度は同等になることを確認した。

滅菌温度確認
画像2

試作が終わった後、保健所に行って、生姜シロップがどの営業許可になるか確認しに行くことにした。営業許可の種類によっては加工室が2部屋必要になってしまう。使用料を抑えるため、1部屋でOKになることを望んだ。

この記事を書いた人

Reishi

1985年生まれ 長野県上田市在住
趣味:剣道、スノーボード、スキー
目標:かっこよく生きる